こんにちは。
今回は、江ノ電沿線を散歩したのでそんなところを。
といっても、鎌倉駅から江の島までの間ですけどねー。
由比ガ浜
鎌倉の海と言ったら、由比ガ浜か材木場ですよねー。
由比ガ浜海水浴場は、夏の海の家シーズンのときは、avex のハイソな海の家とかが有名だと思います。
まぁー、ひとまず、夏は人がいっぱい来ますね。
で、海の家がなくなると、ちょっと落ち着いて散歩するのにはいい季節がやってくるんです。
来るなら、この季節がお勧めですね~w
由比ガ浜から稲村ケ崎に向かって、134 号線を歩いて行くと、稲村ケ崎のちょっと手前あたりの景色も割と好きです。

稲村ケ崎
稲村ケ崎は天気次第では、江ノ島と富士山が見えるとてもフォトジェニックな場所です。
朝の早い時間もいいですが、今回は夕暮れのパターンです。
若干モヤがかかっていたので、日が沈む時間あたりに富士山の影が濃くなる感じで写真がとれます。
ってことで、似たような写真ですが、すこしづつ時間経過で変わっていったのをそのまま載せます。
鎌倉高校あたりのときが、一番焼けてたなー。
この時間まで、稲村ケ崎にいてもよかったかもって後から気づきました。
シーキャンドルも気づいたら点灯してたや。

江ノ島
江ノ島についたころは真っ暗だったので、少しだけ夜景的なものを。
(ISO の値を変えて遊んでみたりしただけですが。。)
ちなみに、冬の江ノ島はイルミネーションがきれいですよー(行ったことないけど)
まとめ
散歩っていうタイトルの割には、江ノ島をただひたすら写真撮ってました系な記事になっちゃいました。
でも、由比ガ浜~江の島の間は景色がキレイでとても楽しいところです。
長谷寺の方に行くのもいいと思いますし、大仏みたりとかもありますしね~。
おいしい料理のお店もありますしねー。
ということで、自分のおすすめのお店のリンクを2つ貼っておこ~っと。
お散歩するのにオススメな場所ですよー。