こんにちは。
前回に引き続き、非 IT なネタです。
これまで、非ITなネタとして
- 多様性(恋愛で悩んでいる人に知ってほしいダイバーシティ)
- 怒り(自分の気持ちをコントロールする方法)
を書いたのですが、今回のテーマは「幸せ」です。
私も、もっと「幸せ」なりたいですw
「幸せ」ってどこかからやって来るように感じることが多いですが、私は、プロアクティブな活動により「幸せ」を実現できるように考えています。
「幸せ」を実現する方法
私がよくやっているのは、実現したい「幸せ」をイメージすることです。
つまり、プロのスポーツ選手がやるように、「幸せ」のイメージトレーニングをします。
例えば、好きな女の子と一緒に過ごすイメージをするというのでもいいと思います。
ただ、最初はとても漠然としたイメージなのですが、そこから少しづつ具体化をしていきます。
例えば、その女の子と一緒に料理をする日常を思い浮かべるのもいいかもしれませんし、一緒に浜辺を歩く姿をイメージするのもいいかもしれません。
ただ、具体化をしていくためには、その「幸せ」に向かうための情報が必要となってきますし、そのための活動をする必要が出てきます。
例えば、いまは例で好きな女の子と一緒に過ごすという例ですので、その相手の女の子の趣味を知って、その趣味を一緒にやるとかもありですね。
つまり、なりたい「幸せ」をイメージすることで、そのイメージに近づくためのアクションに気づくというのが、最大の効果です。
ちなみに、気づいたアクションをやって効果が出なければ、何かが違っているってことなので、別のアクションをチャレンジしてみるのがいいと思います。
イメージトレーニングだけで大丈夫?
イメージトレーニングだけで大丈夫ではありません。
あくまでも、次の行動をを起こすためのアクションプランに気づくためのイメージです。
ただ、「言霊」って言葉が昔からあるように、言い続けているとその通り実現できることが多いように思います。
ちなみに、「言霊」も過去形で言葉を発した方が効果があるといわれています。
例えば、「お金持ちになった」とかのように。
つまりは、なりたい姿をイメージして、その姿を言葉に出すのがいいそうです。
「言霊」の他にも同じようなものに「引き寄せの法則」というのもあるみたいです。
「引き寄せの法則」について詳しく知りたい方はネットで調べてみてください。
思い続ければ本当に実現できるか?
「イメトレ」なり、「言霊」なり、「引き寄せの法則」なり、思い続けていれば実現できるのか?という疑問もあります。
よくアーティストとかも、やり続ければいつかはできるとかそういうの言ったりするじゃないですか。
でも、聞いている我々普通の人は、
「いやいや、あなたは実現できたからそういうけど、誰もがみんな成功するわけじゃないんだよ」
って、おもわず思っちゃいますよね。
でも、
やり続けなければ成功しないという部分は、ほぼ間違いないと思います。
つまり、成功をするためにはチャレンジをし続けなければなりませんし、チャレンジし続けるためにはモチベーションも必要となるため、最終形のすがたをイメージするというのは大切だと感じています。
ただ、最終形については日々変わってもいいと思います。
だって、先ほどの例でもそうですが、最初は、「自分が思い描く理想の過ごし方」だと思いますがイメージの具体化をしていくにつれ、「現実的な幸せをよりよく感じる過ごし方」に変化していくからです。
是非、一度、試してみてください。